•  
  • 富士ヶ丘幼稚園の概要

ご挨拶

ご挨拶

富士ヶ丘幼稚園は昭和44年に開園し、多くの園児が巣立ち、地域に根ざした園として、たくさんの方々に親しまれています。また、広い園庭からは、元気よく遊ぶ子ども達の笑顔や喜々とした声が響き、日々子ども達と関われる幸せを噛みしめています。
 幼稚園では、様々な活動を通して、「楽しい」「嬉しい」「仲良くなりたい」「できるようになりたい」「やってみたい」「知りたい」などの感情や意欲が子ども達に芽生えます。その感情や意欲が消えないように、しっかりとした環境を整えることが大切だと思います。
 幼児教育の基本は、「生涯にわたる人格形成の基礎を培うこと」とされています。
その人間形成の基礎は、子ども農園や栽培活動、昆虫の観察などを通して、身近にある自然に興味をもったり、心を動かされたりし、自然の不思議に気付くこと。また、お友達と関わるコミュニケーションの力を伸ばしたり、自ら考え表現したりすること。さらに、小学校に向けての基本的な生活習慣を身につけること。と考えています。

遊びはとても大切 「遊びで子どもは育つ」

遊びは、友だちと物や考えを共有したり、協力したりしながら行っていきます。また、遊びを通して友だちとのコミュニケーションを深め、自分の思いや考えを表現しています。時には、友達に分かりやすく伝えたり、お互いの考えを出し合ったりしています。そのような中で、子ども達は、達成感や充実感、満足感、挫折感を味わいながら成長していくんですね。子ども達がもっている独特な遊びの世界を大切に育てています。

考えることは大切 「自ら考えて行動する」

小学校では、「自身で課題を発見し、解決する手立てを考え、実行し、そして振り返る」という一連の過程である問題解決的な学習が重視されています。小学校との接続の重要性が言われる中、本園でも「考えさせる・思考させる」ことを大切にしています。教師の一方的な指示で活動するのではなく、子どもが考えを導き出せるようなアドバイスを心がけ、子ども達自身が考えを出し、実行する力が育てられるよう努力しています。なかなか難しいことですが日々チャレンジです。

経験することは大切 「子ども農園での体験的活動」

子ども農園では、トマトやキュウリ、サツマイモなど、たくさんの野菜を育て、育った野菜を収穫しています。自宅に広い畑があるご家庭が少なくなっている中、好きな野菜を収穫できる貴重な体験は、どんなに楽しく満足感が得られることでしょうか。また、年齢に応じ、植物の生長や発芽する様子を観察しています。体験的な活動が重視される中、子ども達は、非日常をたくさん体験しています。

園長 田代 均

教育目標

広々とした園庭やこども農園、日当たりの良い平屋建ての園舎を生かして、
心身共に健やかな子どもたちを育てるために、次の目標を掲げています。

  1. 楽しい遊びや楽しい活動体験を通して、一人ひとりの個性を尊重し伸ばす。
  2. 豊かな知性と心情を養い正しい社会人になる素地をつくる。
  3. 体力づくりに力を入れると共に、恵まれた自然環境の中で豊かな情操を養う。

教育目標

教育方針

幼稚園教育要領に基づいて、人間形成の基礎を培う幼児期に、自然豊かな教育環境を
生かして、次に掲げる心身ともに健全な子どもの育成を目指しています。

  1. 心身ともに健康で明るい子
  2. 力いっぱい自分を表現する子
  3. 正しい自覚と判断ができる子
  4. 友だちと遊ぶことを喜びとする子 
  5. 友だちを思いやる心のやさしい子
教育目標1
教育目標2

施設概要

名称 富士ヶ丘幼稚園
園長 田代 均
設立 昭和44年4月1日開園
電話 042-374-2600
FAX 042-374-2600
住所 〒206-0014 多摩市乞田1145
敷地面積 3810㎡
園舎面積 958㎡
運動場面積 1602㎡
クラス数 10クラス
送迎バス 3台(保険加入済み)バスコースは年度ごとに編成します。
多摩市内は、どこでも回ります。堀之内・若葉台・はるひ野方面は、要相談承ります。

アクセス

アクセス

小田急・京王線 永山駅

1番乗り場 豊ヶ丘経由多摩センター駅行 大橋バス停下車。徒歩1分。

京王線・聖蹟桜ヶ丘駅

8番乗り場 多摩センター駅行 乞田五差路バス停下車。徒歩6分。
      鶴牧団地循環行 乞田五差路バス停下車。徒歩6分。